Union history
| 年 | おもなできごと |
|---|---|
| 昭和36年度 | 公認制度の発足 |
| 昭和39年度 | 7社により、市当局の要望により任意組合を組織する |
| 昭和41年度 | 17社にて協同組合を設立 |
| 組合設立総会において定款決定 | |
| 法人設立認可される | |
| 昭和42年度 | 事務所を水道局清水町業務所内に移転 |
| 昭和44年度 | 委員会を設置、各業務をそれぞれ委員会に分けて分担する定款の一部改正 |
| 昭和45年度 | 給水工事残土処理用土捨場用地確保の為、組合員1人当たり100,000円の出資をする |
| 昭和46年度 | 出資金50,000円を無償交付する |
| 昭和52年度 | 水道局上関庁舎隣接土地を借用し、事務所新築する |
| 水道会館新築と同時に協同組合創立10周年に当たりその記念式典を挙行する | |
| 高水協だより創刊 | |
| 昭和53年度 | 定款の一部改正 |
| ・理事定数の変更 | |
| 昭和54年度 | 定款の一部改正 |
| ・高岡市水道工事協同組合の名称を高岡市管工事業協同組合に改称 | |
| ・組合員の資格変更 | |
| ・出資金1口5,000円を10,000円に変更 | |
| 昭和55年度 | 上水道、給水工事機材が施工業者持ちになる |
| 出資金240,000円を増資して一社500,000円の出資とする | |
| 昭和56年度 | 水道局上関庁舎の横に土地を買収し資材倉庫の新築完成を見て営業開始する |
| 昭和57年度 | 定款の一部改正 |
| 昭和58年度 | 定款の一部改正 |
| ・員外理事、副理事長制の導入 | |
| 日本水道協会富山県支部に役員として参加する | |
| 昭和59年度 | 小矢部川流域下水道事業に着手する |
| 二上地区の私設排水工事を組合共同受注する | |
| 昭和61年度 | 組合設立20周年の記念式典を開催し、「二十年のあゆみ」を発行する |
| 加入金の一部(200,000円)を出資金に切替え、各社700,000円の出資金とする | |
| 平成元年度 | 水道局と水道管の共同保守に関する協定を締結し、土・日・祭日の修繕を組合が受託する |
| 平成4年度 | 水道つつじ公園愛する会発足に伴い役員として参加する |
| 平成6年度 | 佐加野農業集落排水事業組合受注 |
| 福野技能開発センターに委託して、社員教育(技能向上)の取り組みを開始する | |
| 平成7年度 | 組合会館新築に伴い、出資金400,000円を増資して一社1,100,000円の出資金とする |
| 組合会館新築工事完成並びに会館新築落成記念式典を開催する | |
| 高岡市水道サービス公社設立に伴い役員として参加する | |
| 阪神淡路大震災水道復旧応援隊出発 | |
| 「直結給水方式による給水装置」の設計について講習会開催 | |
| 高岡市総合防災訓練が開始され、参加協力する | |
| 平成8年度 | 高岡市管工事業協同組合青年部発足 |
| CAD導入説明会を開催する | |
| CAD申請システム稼動開始 | |
| 緑化とやまフェア開催され、その貢献を認められ感謝状を寄与される | |
| 耐震ポリ管説明会を開催する | |
| 3階直結給水講習会を開催する | |
| 高岡市内安全パトロールを実施する | |
| 平成9年度 | 定款の一部改正 |
| ・事業の一部追加 | |
| ・役員の選挙単記式を連記式に変更 | |
| 耐震継手(SⅡ型・NS型)の接合講習会開催 | |
| 平成10年度 | 災害時等における応急活動の協力に関する協定を水道局と締結する |
| 平成11年度 | 日水協責任技術者の資格が給水装置工事主任技術者に変更され国家資格となる |
| 水道つつじ公園の永年に亘る環境保全並びに美化運動に関して感謝状を寄与される | |
| 平成14年度 | 中小企業人材確保推進事業の認定を受け、雇用の安定と確保について取組む |
| 高岡七夕まつりに参加するとともに、水廻り相談所を開設し、広く市民にPRする | |
| 平成15年度 | 水道局との合同災害訓練を開始する |
| 耐震継手配水管技能講習会を開催し、配水管技能者登録を組合で一括申請する | |
| 平成16年度 | 介護保険におけるリフォーム助成金及びリフォームを取り巻く環境と今後の対応について講習会を開催する |
| 組合ホームページ開設検討委員会発足 | |
| 平成17年度 | 市町村合併に伴い高岡・福岡両組合合併 |
| 平成18年度 | 組合設立40周年 |
| 管公需適格組合証明(工事)を取得(19/3/12) | |
| 平成20年度 | 南部簡易水道事業給水工事はじまる |
| 平成21年度 | 水道施設修繕工事の施工及び待機に関する契約締結(4/1) |
| 高岡市入札参加資格者(役務)に登録 | |
| 管公需適格組合証明(工事→役務)を取得(22/3/16) | |
| 平成25年度 | 定款の一部改正(組合員の資格・役員の任期) |
| 平成26年度 | 共同受注検査規約の制定 |
| 平成27年度 | 組合組織の変更(委員会を総務・上下水道・企画推進の3委員会に加え周年事業実行委員会とする) |
| 平成28年度 | 組合創立50周年 |
Copyright © 2025 TAKAOKAKANKOUJIGYOUKUMIAI.All rights reserved.